曹洞宗 松峰山 桂林寺 栃木県宇都宮市

年中行事

年中行事
年中行事-SP

年間行事

1月
修正会

修正会

元旦

新年を迎えられたことへの感謝と、新年の安泰を祈願致します。

2月
涅槃会

涅槃会

2月15日

お釈迦様の亡くなられた日に行われる法要で、沙羅双樹 (さらそうじゅ) の下で入滅する情景を描いた涅槃図(ねはんず)を掲げます。

3月
春彼岸供養(観音講)

春彼岸供養(観音講)

春彼岸中

毎年春彼岸に、前年の物故者供養会・開山忌・観音菩薩開扉法要・八角堂順拝法要を修行しております。

4月
花まつり

花まつり

4月8日

お釈迦様のお誕生日に桂林寺では花御堂を飾り、お釈迦様に甘茶をお供えいたします。

7月
大施餓鬼会

大施餓鬼会

7月25日

桂林寺では例年7月25日に行っております。餓鬼道に堕ち苦しんでいる霊や供養に恵まれない無縁仏など、有縁無縁全ての三界万霊を対象としてご供養することで、広く慈悲の心を持ち自分自身の徳を積むとともに、その功徳をご先祖様に捧げる大変ありがたい法要となっております。

8月
初盆供養会

初盆供養会

8月13日-16日

旧暦の7月15日を中心にご先祖様の冥福を祈る盂蘭盆会を行います。それに先立ち、まだ1周忌を迎えていない方への初盆供養会が行われます。

9月
秋彼岸

秋彼岸

秋分の日

「彼岸」とはこの世の煩悩などから脱した悟りの世界であるといわれています。つまり涅槃の世界、死後の世界のことです。
春分・秋分の日は太陽が真東から昇り、真西の落ちることから西方浄土信仰(極楽は西の彼方にあるという考え方)に結びつき、遠い西方浄土にいるご先祖様へ思いをはせるようになっていきました。このことから春・秋彼岸にお墓参りをしてご先祖様への感謝の供養をするようになったのです。

12月
成道会

成道会

12月8日

お釈迦さまがお悟りを開かれたとされる12月8日に営む法要です。

12月
除夜の鐘

除夜の鐘

12月31日

大晦日、除夜の鐘と新年を祝う法要を勤めます。
ライトアップされたお寺は普段とはまた違った雰囲気がございます。

ご来山の皆さまへのお願い

  • 桂林寺では感染予防として、こまめな換気、消毒液の設置などの対策を講じております。
  • カラスや猫がお供え物を荒らしてしまうため、お供え物の持ち帰りにご協力をお願いいたします。

桂林寺文化活動

梅花流詠讃歌

梅花流詠讃歌

毎月2回(平日) 午後1時半~3時半

詠讃歌(御詠歌・和讃)とは、仏様の教えや亡き人への思いを親しみやすくメロディーに乗せて唱えるものです。梅花流とは曹洞宗の流派になります。詠讃歌を通して仏さまの御教えを学び、毎日の暮らしのなかに実践することで、自分自身の心を豊かにします。
講師:渡邊清徳老師(日光市高徳寺)

桂林弓道会

桂林弓道会

毎週水曜午前10時~12時 毎週土曜午後1時半~3時半

弓禅一如の精神に基づき。趣味で弓道を楽しむ方も、有段を目指し稽古に励む方も、和睦を以て相手を尊び、心と技を磨くことを理念としております。
講師:本田進先生

ご来山の皆さまへのお願い

  • 桂林寺では感染予防として、こまめな換気、消毒液の設置などの対策を講じております。
  • カラスや猫がお供え物を荒らしてしまうため、お供え物の持ち帰りにご協力をお願いいたします。

交通案内

【電車をご利用の場合】

  • JR宇都宮駅西口よりバス乗車「伝馬町」下車。徒歩5分
  • 東武宇都宮駅より徒歩11分

【車をご利用の場合】

  • 東北自動車道 : 宇都宮IC出口から南進約9km
  • 東北自動車道 : 鹿沼IC出口から東進約10km
  • 北関東自動車道 : 壬生IC出口を右折0.3km、おもちゃのまち交差点を左折し、北進約14km
  • 駐車場30台